雨漏り箇所補修工事(神戸市)
【工事内容】
・既存壁際干渉瓦および雨押え板金バラし
・捨て板板金入れ替え
・壁際干渉瓦復旧
・雨押え板金新設・化粧シール工事
・軒樋部分バラし・復旧
・新設雨押え板金等色合わせ塗装
工期:5日
【Before】
施工前☆既存の雨押え板金の壁止まり、雨漏り箇所付近↓
【施工中】
施工中☆既存の雨押え板金をカットしてモニエル瓦(セメント瓦)をめくりました。
【After】
施工後☆①新設で雨押え板金を取り付けて、天端に変成シリコンを塗布しました。
施工後②
施工後③
【Before】***色合わせ塗装***
施工前☆既存のモニエル瓦(セメント瓦)と色を合わせていきます
【施工中】
施工中☆①
施工中②既存のモニエル瓦(セメン瓦)の色に合わせて塗装していきます↓↓
施工中③塗装で色を合わせることで、外観がより一体感のある仕上がりになりますよね。塗装の際に気をつけるポイントとしては、瓦の表面が吸水性を持っていることが多いので、事前に専用の下地処理剤を使うと、塗装の持ちが良くなります。
【After】
施工後☆塗装工事完成です↓↓きれいに色合わせできました(^^♪
【お客様の要望】
1階の部屋うちに雨漏りをしているので修理をしてほしいとのご依頼。
【大西瓦からの一言】
この度は、雨漏り箇所補修工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました。工事が無事完了し、壁際干渉瓦や雨押え板金の復旧、新設板金の色合わせ塗装を行うことで、より強固な防水対策が施されました。今後は、定期的な点検とメンテナンスを行うことで、さらに長く安心してお住まいいただけます。何かご不安な点がございましたら、どうぞご遠慮なくお知らせください。引き続き、快適なお住まいづくりのお手伝いをさせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
お家のリフォーム工事全般なら、是非☆是非☆大西瓦にお任せください!(^^)!