小野市 雨漏り防止のための屋根修繕工事:棟積み直し・谷板金交換・漆喰メンテナンス

小野市の皆さんこんにちは、大西瓦です(^_^)/
今日は、小野市での雨漏り防止のため、屋根の棟積み直しや谷板金の交換、漆喰のメンテナンスを実施。劣化した部分を修繕し、長期的な耐久性を確保することで、雨漏りを防ぎ、安心できる住環境になりました!

 

和瓦・屋根メンテナンス工事(棟積み直し)(小野市)

【工事内容】
・大屋根、下屋根本棟積み直し のし瓦5段
・大屋根、下屋根本棟積み直し のし瓦3段
・壁際面戸漆喰工事
・鬼首漆喰
・棟尻漆喰
・止め漆喰
・棟下劣化瓦差し替え
・谷板金交換工事
・谷板金交換に伴う干渉部分瓦バラシ復旧

・樋交換工事

 

工期:1週間

 

◇大屋根箇所

【Before】
施工前①☆経年劣化している既存の屋根↓↓

施工前②

施工前③

 

【施工中】
施工中①☆勾配不良の熨斗(のし)瓦の既存の隅棟をバラしました↓↓

施工中②

施工中③本棟下の胴割れの調整

施工中④棟の土台基盤を整え、積み直ししていきます↓↓

施工中⑤水糸を張り棟の出幅の調整

施工中⑥

 

【After】
施工後①☆棟積み直し施工完成です↓↓

施工後②

施工後③

 

◇下屋根箇所

【Before】
施工前①☆経年劣化している既存の屋根↓↓

施工前②各所バラしていきます↓↓

 

【施工中】
施工中①☆既存の棟をバラしました↓↓

施工中②

施工中③谷板金箇所バラしました↓↓

施工中④耐久性のいいガルバリウム鋼板製の板金と谷シーラーを取り付け↓↓

施工中⑤

施工中⑥棟積み直しをしていきます↓↓

施工中⑦

施工中⑧

施工中⑨

施工中⑩壁際漆喰箇所ハツり、漆喰施工していきます↓↓

 

 

【After】
施工後①☆棟積み直し施工完成です↓↓

施工後②谷板金、漆喰工事完成です↓↓

施工後③

 

 

◇雨樋交換工事

【Before】
施工前①☆経年劣化している既存の軒雨樋↓↓

施工前②

施工前③

施工前④

 

 

【After】
施工後①☆雨樋新規取付完成です↓↓

施工後②

施工後③

施工後④

施工後⑤

 

 

 

【お客様のご要望】
雨漏りの原因となる屋根の劣化箇所の修繕。、屋根の耐久性を高めたい、長期間安心して住める環境にしたい。

 

【大西瓦から一言】
屋根がいい状態ではなく雨漏りギリギリでしたので雨漏りの原因が多い箇所である棟積み直し、谷板金の交換、漆喰工事のメンテナンスをさせて頂きました。

屋根のご相談お気軽にお問合せ下さい(^^)/