神戸市 雨漏り箇所屋根谷板金及び陸棟メンテナンス工事・外壁焼き板新設工事

神戸市 雨漏り箇所屋根メンテナンス工事・焼き板新設工事

 

 

【工事内容】
・2階西面既存焼き板撤去・処分
・下地補強
・焼き板新設

・雨漏り箇所隅棟積み直し(下屋根南西角)
(熨斗瓦:3段 冠瓦仕上げ)
・隅棟干渉壁際熨斗瓦積み直し(隅棟両サイド角1mずつ)
・棟下および壁際劣化瓦差し替え
・役物漆喰

・壁際クラック等シール打設

・大屋根八谷板金交換

 

 

工期:2週間

 

 

◇焼き板新設工事

【Before】
施工前①経年劣化している外壁焼き板箇所↓↓
既存焼き板
施工前②
焼き板 経年劣化
施工前③
焼き板 雨漏り
施工前④
焼き板 壁際

 

【施工中】
施工中①雨漏り箇所の焼き板めくりました↓↓
既存焼き板 撤去
施工中②
既存焼き板撤去 下地補強
施工中③
劣化した焼き板撤去
施工中④防水紙貼り付け施工しています↓↓
防水シート貼付け
施工中⑤
ウォーターガード貼り替え

 

【After】
施工後①焼き板貼り替え工事完成です↓↓
焼き板貼り替え
施工後②
焼き板新設
施工後③
焼き板貼り直し 雨漏り箇所
施工後④
壁際箇所 焼き板

 

 

◇棟積み直し工事および八谷板金交換工事

【Before】
施工前①経年劣化で雨漏りしている谷板金箇所↓↓
既存 八谷板金
施工前②屋根瓦は、和瓦のいぶし瓦です。
谷板金経年劣化
★この銅板の谷板金の茶色になっているのが要注意で色が濃いくなればばるほど穴があきやすくなります(>_<)↑↑

 

 

【施工中】
施工中①既存谷板金撤去し、ゴムアスファルトルーフィング(防水紙)新設していきます↓↓
ゴムアスルーフィング敷設
施工中②ガルバリウム鋼板と谷シーラー施工していきます↓↓
八谷箇所 防水紙施工
施行中③
ガルバリウム鋼板、谷シーラー施工
施行中④和瓦の棟積み直ししていきます↓↓
棟積み直し

 

【After】
施工後①棟尻漆喰し、谷板金交換、棟積み直し施工完成です↓↓
漆喰
施工後②
役物漆喰

 

 

【お客様のご要望】
以前、屋根のメンテンナスで施工させて頂いたお客様より大雨の影響で雨漏りしているので調査をしてほしいとご依頼頂きました

 

 

【大西瓦から一言】
現地調査させていただいたところ、経年劣化している谷板金、外壁焼き板箇所から雨漏りが発生しておりました。お客様の予算のこともあり、雨漏り箇所中心に補修工事のご提案させて頂きました。

 

雨漏りの原因は目に見えない場所が多かったりします。
被害が進行しお家のダメージが大きくなる前に早めの修理・点検をおススメします!!