明石市の皆さんこんにちは、大西瓦です( ^^) _U~~
今日は、明石市で屋根無料点検実施した時のモニエル瓦(セメント瓦)のズレや劣化を発見したのでその時の事例をまとめました。
経年劣化したモニエル瓦(セメント瓦)の様子。
モニエル瓦(セメント瓦)の陸棟に浮きが目立ちます。

モニエル瓦(セメント瓦)の陸棟が浮く原因は、経年劣化による下地木材の腐食や銅線の劣化で切断されたことが考えられますね。
モニエル瓦(セメント瓦)のズレ

長年がんばってくれたモニエル瓦がズレてきており、谷板金にもサビが見られます。このままだと雨漏りの心配もありますね(*´ω`)
下の屋根のチェック!
長い年月を経て頑張ってくれたモニエル瓦(セメント瓦)の下の屋根を点検したところ、這い樋(はいどい)の破損や投げ板の外れが見つかりました。普段見えない部分ですが、お家を守る大切な役割をしています。これを機に、優しくメンテナンスしてあげると安心ですね。(*^▽^*)