神戸市 2階建てのお家で木製の玄関ドアが古いので今風のカバー工法による改修・リフォーム工事をした。

神戸市の皆さんこんにちは大西瓦です(*^-^*)

神戸市の住宅にて、古くて木製の玄関ドアを今風のデザインに一新するため、カバー工法を採用した改修・リフォーム工事を実施。新しいドアで外観を美しく、耐久性も向上させました。

 

【工事内容】
・㈱LIXIL リシェント玄関ドア C12N型
(アルミ色、ランマ無し親子枠)
・新設ドア取付け工事費
・既存玄関扉撤去・処分

・鋳物門扉交換用アーム式両錠
・ガラス代

 

工期:1日

 

 

【Before】
施工前①古くなった木製の既存玄関ドア↓↓

施工前②

 

【施工中】
施工中①大工さんにより既存のドアを取り外していきます↓↓

施工中②木製玄関ドア撤去しました。

施工中③新しい軽量素材のアルミサッシ枠を取り付けました↓↓

施工中④

 

【After】
施工後①玄関扉カバー工法完成です↓↓

施工後②

 

 

【お客様のご要望】
劣化した木製の玄関ドアを現代的なデザインにしたい!そこでカバー工法を用いた改修・リフォーム工事を提案しました。

 

【大西瓦から一言】
OG様よりご紹介を頂き対応させて頂きました(^^)/玄関扉を新しいものに交換したいとご依頼を頂きカバー工法にて交換させて頂きました。とてもきれいになりましたね♪

カバー工法と聞くと既存のドアは残ったままのイメージがありますよね?ではなく、ドアの外枠だけを残してその枠を利用して新しくドアを新設する施工方法です(^^)今はこの施工が主流ですが、少し前ですと丸ごと取り換えるのでドア周りの復旧で約1週間の工事は必要でしたが1日でできてしまうのでお値段も工事によるストレスも緩和されます(^^♪
ドアは毎日開け閉めする箇所ですので劣化が気になるという方はぜひご相談下さいね☆

※ドアの形状によってはできないものもございますまずはお問合せを☝。

お家のリフォーム工事全般なら、是非☆安心実績の大西瓦にお任せください!(^^)!