明石市 2階建ての家で屋根材は、和瓦(釉薬瓦)!地震・台風対策と雨漏り修理、壁際板金・クラックコーキング工事

「明石市の2階建て和瓦屋根の家で、地震・台風対策と雨漏り修理、壁際板金・クラックコーキング工事」

 

【工事内容】
・壁際板金および壁際のし瓦バラしに際する干渉瓦バラし・復旧
・壁際板金および壁際のし瓦バラし
・壁際板金および化粧シール・壁際のし瓦復旧
・新設壁際のし瓦ズレ止めコーキング
・外壁クラックコーキング

 

 

工期:4日

 

【Before】
既存の雨押え板金の様子。

 

経年劣化した和瓦(釉薬瓦)の壁際では、ひび割れや隙間が生じ、コーキングやシーリング材が劣化して水分が侵入しやすくなります。雨押え板金部分は錆び、漆喰が剥がれることもあり、これらが雨漏りや構造的な損傷の原因となります。

 

 

外壁モルタルクラックは、経年劣化や温度変化、地震などにより細かいひび割れが発生します。ひび割れが進行すると、水分が浸入し、内部の湿気やカビを引き起こすことがあります。大きなひび割れは建物の構造に影響を与える可能性もあります。(^^♪

妻側の壁際雨樋の様子。漆喰(しっくい)も腐食しています。

 

 

【After】
壁際板金・外壁クラックコーキング工事施工完了です↓↓




 

 

【お客様のご要望】
以前に発生した台風から雨漏りがひどいので見てほしいと修理のご依頼頂きました。

 

【大西瓦から一言】
台風の影響で屋根の修理箇所を修復させていただきました。お客様からは、毎日不安だったが無事に修理が完了し、安心したとのお言葉をいただきました。
雨漏りの原因は見えにくい部分に隠れていることが多いです。被害が進行し、家に大きなダメージが出る前に、早めの修理や点検をお勧めします!

屋根診断士による雨漏り点検サービスの詳細はこちら↓↓
https://www.kawara-onishi.com/waterproofing-check

 

屋根板金工事 壁際、谷板金の工事ならお任せを!▼▼▼
https://www.kawara-onishi.com/service/roofing-plan2#sv25

 

お家の定期的なメンテナンスは日々の体調管理と同じ大事なことです!!!
お家のリフォーム工事全般なら、是非☆安心実績の大西瓦にお任せください!(^^)!